fc2ブログ

お詫び

久しぶりの投稿です。大学生活にも少しずつ慣れてきました。将棋部の活動にも参加していますが非常にレベルが高いです。なかなか勝たせてもらえません(-_-;)

ところで、5月3日に詰将棋全国大会の打ち合わせが予定されています。当然参加する予定だったのですが、なんと将棋部の大会と重なってしまいました…。3日が個人戦であれば打ち合わせを優先したのですが、3日は団体戦。団体戦に出ないっていうのは、個人戦不参加とはちょっと意味合いが違うんですよね。チームの戦力が(いや、ほんのチョットですけど)落ちるので。

そういう理由でして、大変申し訳ないのですが3日の打ち合わせは欠席させていただきます。詰将棋全国大会の準備(宣伝とか、企画の内容次第ですが、作品作ったりとか)は、もちろんできる限り協力させて頂きます。(7月20日が期末試験の直前というのは気掛かりではありますが)。

あぁ九Gの結果稿未着手だ・・・。GWは書く暇がなさそうだから29日までに頑張って書きます(^-^;

投票お願いします♪

スポンサーサイト



竜虎戦結果

竜虎戦を振り返ります。
あーあ。

投票お願いします♪

more...

竜虎戦

昨日、あじゃ盤というのを初めて使いました。最近よくコメントをくれるM君に詰将棋を見せてもらったんです。持駒を合駒で出せそうだったので、直感で配置をいじってみたら本当に出た。あれには我ながらビックリ。しかも他合の変化がやたらとキレイだったし(笑)

このあじゃ盤ってすごい便利だし、idを取ってリンクをはるだけで使えるようだから、借りてみようかなあ。
追記。とりあえず作ってみました。サイドバーからどうぞ。

さて、明日は竜虎戦という北九州の大会に出場する予定です。合駒職人さんは参加されるのかなあ?ミニ九Gを開催したいところです(笑)

五段への道

近将のRが2214点になりました。5段復帰を目指したいところですが、2200点台ともなると容易には勝たせてくれないし、自分よりRが低い方からの挑戦は多いし…。なかなか難しいです。頑張らないと。

っていうか、毎日のように近将で将棋していられるのもあと数日ですね。

投票お願いします♪
個人的なリンク



九州Gブログ
九州Gのブログが出来ました。会合の案内・報告などを行う予定です。

ミニ作品集
御笑覧ください→ ミニ作品集

やっくんのほーむぺーじ
掲示板

読書記録
2006年に読んだ本
2007年に読んだ本

おすすめ詰将棋作品集
ゆめまぼろし百番
ゆめまぼろし百番

駒場和男さんの作品集です。
短評を書かせていただきました。

最新の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
カテゴリー
リンク
ブログ検索
RSSリンクの表示