fc2ブログ

パラ届く

もう詰パラが届きました。まずはひろりんさんの全国大会レポートを読む。自分の一人一言が載ってる…あれはウケ狙いが見事に成功したコメントです(笑)。それはそうと、浦野先生との煙詰談義も載ってますね(@_@)。創作側としては逆向きに再生するというのは普通だと思っていたのですが、そうでもないようで。浦野先生には「あの煙詰(自作のこと)はスゴイ」とお褒めの言葉を戴いて嬉しかったのを覚えています。

近況。大会が終わって「しばらく指将棋はお休みしようかな」と少しばかり思ったりもしたのですが、気がつけば24で将棋を指しています。いまは2200点前半をウロウロ。先日恐らくはじめて2500点弱の人に勝てて嬉しかったです。

最近詰将棋の話題が少ないので久しぶりに1作。序の4手を加えたら配置が広がっちゃいました。17手詰。


投票お願いします♪
スポンサーサイト



打ち歩詰め

西日本大会で指した将棋から。自分は後手。ここでは双方秒読み(60秒)になっていました。一見詰みそうに見える先手玉でしたが…


△4八銀▲同角△同銀不成▲同玉△3九角▲3七玉△2八角成▲2六玉△2四香▲同竜△3七銀▲2五玉△2四歩▲同玉△2三歩▲同玉△6三飛▲2四玉△2三金▲2五玉△6九歩成(第2図)



先手玉に詰みはありませんでしたが、6九に歩が落ちていました。これがなんと詰めろ逃れの詰めろ。
単純に2四の地点を受けるだけでは△2七馬で一手一手なので、ようやく勝ちになったかな~と思っていたら、妙手が飛んできました。

▲1五桂!(第3図)



自らの退路を塞いで△2四歩を打ち歩詰めにされました。しかも金に当たっているので、今度△2七馬とすると▲2三桂成で難解。
この手を指されて焦りましたが、数手後のある手が詰めろになることがわかったので、△1四金と指しました。

△1四金▲3四玉△4三金▲4五玉△4七歩成(これが△4六銀成以下の詰めろ)▲9七飛△7八玉▲4七飛△2四金▲3五銀△同金▲同歩△2七馬▲3六桂△4四歩▲同金△同金▲同玉△4三銀▲5五玉(第4図)



ここで△6五金と打つと▲4五玉でまた打ち歩詰め。なので、実戦は以下△6四金▲6六玉△6五金▲5七玉△6六金にて先手投了。
次の一手のような手がイロイロと出てくる、非常に面白い終盤でした。

投票お願いします♪

西日本大会

久しぶりの投稿です。18~19日に高専将棋大会の観戦に徳島へ行き、その後22~26日の日程で西日本大会(神戸)に参加してきました。九Gは久しぶりに欠席。課題作だけでも用意しておきたかったのですが、時間が足りず。

以下西日本大会の簡単な総括。

団体戦は副将で出て4勝3敗。勝ち越しこそしましたが、逆転負けが2つあってかなり不満の残る内容。優勢な将棋を勝ちきる技術が足りません。寄せも下手すぎる…。

個人戦は、初戦で金星をGETするも、2戦目はキッチリ負かされて(ひどい作戦負けだった)ベスト16でした。初戦の将棋は終盤が非常に面白かったので、いずれ紹介したいと思います。

※詳しい結果は関西学生将棋連盟をご覧下さい。

投票お願いします♪

歩の手筋

昨日のリレーは快勝でした♪


朝指した1局から。▲43歩と打ったら引いてくれたので(実際は詰めろでないので△37角で負け)、▲72歩とさらに怪しい手を指してみました。



今度はさすがに詰めろだし、△同飛は▲61飛成がうるさい。よって形作りの△56銀成…と思ったら、なんとこの手によって後手玉への詰めろが消えてる!

以下、仕方のない▲同歩に△48金▲同玉△75角▲58玉△64角▲34銀。



これがまた詰めろ。薄そうに見える先手玉も88まで逃げ込むと意外に堅いので、どうにか勝つことができました。現在2263点。

投票お願いします♪

変同

先日記事にちらっと書いた作品ですが、変同がありました。もう少しで気づかないまま投稿してしまうところだった・・・危ない。修正したせいで駒数が増えてしまいましたが、9枚だし、偶然対称形になったので良しとします。プラス思考。

今日は21時からリレーがあるので部活には行かず、24を数局。最近一手損角換わりばかり指していますが、抽象的な将棋が多く、非常に難しいです。こういう将棋は嫌いではないんですけどねえ。たまには普通の対抗形が指したいです(笑)

ちなみに現在2250点。

投票お願いします♪

将棋世界

自作が入選したという噂を聞いたので、将棋世界を購入。これで入選3回目ですね。北浜先生ありがとうございます。この作品は、作者としては難解作を狙って作ったのですが、実際はそんなに難しくないです。自作の難易度ってよくわからん。
まあそれはさておき(笑)、将棋世界はやっぱり記事が充実していて面白いですね~。二千円入ったことだし来月号も買いますよ。

久しぶりに24で持ち時間15分(切れたら60秒)の将棋を指しました。やっぱり早指しとは密度が違うなあ・・・。大会も近いことだし暫くは15分を中心に指してみますか。真剣に指して、一回ぐらい2300点に到達したい。

投票お願いします♪

夏休み

期末試験が終わりました。夏休みです。でもまだインターンシップと西日本大会以外これといった予定が入っていません。英語の勉強でもしようかな。運動もしたい。

指将棋に専念しようと思っているのに、こういうときに限って作品のネタが浮かんできます。今日は1つ作品が完成。検討が終わったら将棋世界に投稿してみよう。類作がなければ結構面白いハズ。

投票お願いします♪

将棋年鑑購入

ジュンク堂にて将棋年鑑を購入。

まさか自分の将棋が将棋年鑑に載る日が来るなんて!

まあ将棋の内容はボロ負けなんですけどね(笑)嬉しいやら恥ずかしいやら、という感じです。
試験が終わったら棋譜並べを開始します。たぶん。

※24のレーティングは現在2279点。五段が見えてきました。

投票お願いします♪
個人的なリンク



九州Gブログ
九州Gのブログが出来ました。会合の案内・報告などを行う予定です。

ミニ作品集
御笑覧ください→ ミニ作品集

やっくんのほーむぺーじ
掲示板

読書記録
2006年に読んだ本
2007年に読んだ本

おすすめ詰将棋作品集
ゆめまぼろし百番
ゆめまぼろし百番

駒場和男さんの作品集です。
短評を書かせていただきました。

最新の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
カテゴリー
リンク
ブログ検索
RSSリンクの表示