fc2ブログ

学生王座戦出場決定!

九州大会で優勝。学生王座戦に出場することになりました。

完徹で臨んだ個人戦がヒドすぎる内容だった(かつ、学生名人と当たるのが早すぎた)ので、団体戦のみ振り返ります。
登録順は2番目で、大将または副将で出場しました。結果は4-1。反省としては、序盤がひどい将棋が多すぎました。もっといろいろな戦形を相手に指さないとダメですね。

投票お願いします♪

more...

スポンサーサイト



もう少しで大会

最高Rが2364点まで伸びました。
四段に落ちてもちょっと頑張れば五段に戻れるってことがわかってしまって、最近少しずつ将棋が雑になってきました。そろそろ15分で真剣に調節しなきゃ駄目ですね。

24で2局指したところで、これから中間試験の勉強をはじめます(笑)

投票お願いします♪

最高R更新

インターンシップの成果報告会が終了。これで秋期大会まで将棋に専念できそうです。

さて、最高Rを2345点に更新しました。最近少しずつではありますが五段昇段率が高くなってきました。もちろん気を抜くとすぐに2200点前半まで落ちますが(笑)
※ちなみにこの画像はShogiClub24Trackerというソフトを使って作ったものです。

最近100局のRの推移

図は▲97角まで
最高R更新の一局。居飛車側が自分。後手番なので向こうが打開してくるのを待っていたら、▲97角と打たれました。ここで△95歩▲同歩△84角と打ったんですが、成立していますかね?▲64歩なら△同歩▲同角に△65歩以下互角の戦いという読みなのですが。
実戦は、△84角に▲79角△95香▲96歩△同香▲同香△95歩…と進み、以下も難しかったのですが、どうにか勝ちました。

投票お願いします♪

高段タブ

最高Rが2334点になりました。これであと2局は高段タブに残ることができます(弱気)。

最高R更新の将棋。
図は△27歩成まで
と金を作られて痛いようですが、後手の飛車を2筋に転回するのは難しい状況なので、先手やや優勢といったところでしょうか。と金が迫ってくる前に攻めたいところです。
図から▲95歩△38と▲94歩△92歩▲65桂△52歩▲74歩△同歩▲73歩△同桂▲93角(次図)

図は▲93角まで
5筋に歩を打たせて端から猛攻。99飛車の筋もあるので、成立しているようです。以下押し切りました。


※今月の6日に、インターンシップの成果報告会なるものをしなければならないので、現在その準備に追われています。それが終わったら大会までは将棋漬けですかね。まあいまでも十分将棋漬けなんですが・・・(笑)

投票お願いします♪

パラ届く

もう11月ですね。先日将棋の調子が上向きということを書きましたが、つい先日24で五段に復帰しました。でも五段は維持するのが難しいんだよなあ・・・。今月の22~25日は秋季大会なので更に頑張らないといけませんね。

詰将棋の話。詰パラ11月号が届きました。噂の超長編を探すと・・・ありました。掲載コーナーがデパート(詰パラのコーナー名)とは意外。

しかし、その作品の作者が予想していた作者と違ったので、とても驚きました。mixiでも「11月号に○○さんの長編が載るそうです」っていう話が流れていたのに・・・。まあ、その作品については検討が済んだらいずれ、ということなんでしょうね。今後の楽しみにしておきましょう。

※そういえば去年の12月頃に大学院に作品を投稿したハズなんですが、残念ながらまだ掲載されていません。そろそろ1年ですが、ボツかなあ。

投票お願いします♪
個人的なリンク



九州Gブログ
九州Gのブログが出来ました。会合の案内・報告などを行う予定です。

ミニ作品集
御笑覧ください→ ミニ作品集

やっくんのほーむぺーじ
掲示板

読書記録
2006年に読んだ本
2007年に読んだ本

おすすめ詰将棋作品集
ゆめまぼろし百番
ゆめまぼろし百番

駒場和男さんの作品集です。
短評を書かせていただきました。

最新の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
カテゴリー
リンク
ブログ検索
RSSリンクの表示