fc2ブログ

王将戦とか

ひさしぶりの投稿です。最近あまりにも暇なので、将棋部HPの過去の大会結果を更新したりしています。だいたい完成。あとはリンク切れの確認とかもしたいところですね。

24の話。せっかく六段になったので、最近は別IDで指しています。別IDでは適当な振り飛車ばかり指しているせいか、点数は2200~2300点あたりをウロウロ。キリンも近いことですし、そろそろ真剣に取り組みたいところですね。

ところで王将戦第5局は深浦王位の中飛車になりましたね。△35歩と突っ張っておきながら一転△94歩と指したのには、「この忙しい局面で端歩を突いて手を渡すとは羽生名人の胆力恐るべし」とか勝手に思ったのですが、解説を読むとどうも8筋の歩を切ったときの▲95角の筋を消す積極的な意味がこの手にはあるようですね。やっぱりプロの将棋は奥が深い。そして数手後の▲74歩がこれまた難しい手。▲97角の含みがあるようですが羽生名人はどう応じるんでしょうか。楽しみです。

とりとめのない記事になりました。最近読んだ本のこととかも書こうかと思ったのですが今日はこれだけ。

投票お願いします♪
スポンサーサイト



六段

24で六段になりました!

今回は目標としていた六段に到達ということで、フォントサイズも最大です(笑)

しかし疲れた…。気がつけば十局も指していました。次の目標は…なんだろう。とりあえず、24の点数よりも大会でしっかりと勝てる実力が欲しいです。頑張ります。



※入選作3435を更新しました。35は解答募集中なので図面のみ。

投票お願いします♪

詰パラ2月号

最近パソコンの調子が悪くて、たまに画面が突然真っ黒になります。こんな調子ではとても24で将棋が指せません(笑)。まぁ試験期間中なので却ってその方が良いのかもしれませんが。

さて、詰パラ2月号が届きました。自作が大学院に入選。これは2年半ほど前に作った作品で、前作よりはかなり易しいはずです。解答強豪の方なら暗算でも解けるかも?多数の解答をお待ちしておりますm(_ _)m

投票お願いします♪
個人的なリンク



九州Gブログ
九州Gのブログが出来ました。会合の案内・報告などを行う予定です。

ミニ作品集
御笑覧ください→ ミニ作品集

やっくんのほーむぺーじ
掲示板

読書記録
2006年に読んだ本
2007年に読んだ本

おすすめ詰将棋作品集
ゆめまぼろし百番
ゆめまぼろし百番

駒場和男さんの作品集です。
短評を書かせていただきました。

最新の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
カテゴリー
リンク
ブログ検索
RSSリンクの表示