九G&飛梅杯
昨日(9日)は九Gに行ってきました。
今回は課題作ができず、二次会にも参加できないということになってしまいすいませんでした。結果稿を担当することになりましたのでそこで貢献したいと思います(^o^)
なお、次回の課題は「最終手桂馬」です!また九Gブログなどでアナウンスすることになるかと思いますのでよろしくお願いします。
そして今日(10日)は、これも毎年恒例。飛梅杯に参加してきました。
予選の将棋は対角交換向かい飛車。後手だったのでまったり待機していたところ相手が強引に仕掛けてきたので自然に対応して優勢に。以下押し切りました。これでめでたく4回連続予選通過。鬼ブロックを引いちゃうと予選落ちしかねない大会なのでホッと一安心といったところです。
決勝トーナメントはいきなり抜け番!ニヤニヤしてトーナメント表を見ていると次あたりそうなのはなんと強豪K堂さん。実際その通りの組み合わせとなりました。
戦形は、相居飛車だと右玉模様の将棋になりそうな気がしたので思い切って振ってみたところなんと左玉に!

図では作戦勝ちだと思っていたのですが実際にはどうなのでしょうか。▲55歩?△同歩▲53歩?△62金左▲64歩とガジガジ攻めたのですがいまひとつ戦果が挙がらず。
感想戦でもいまひとつ結論が出なかったので、図からのスマートな攻め方を募集します。感想戦では3筋の突き捨てが入ると嬉しいかもという話でしたが、▲55歩△同歩のあとに突くと△61飛とか△54銀とかイヤな手が見えます。
自分「じゃあ▲36歩△同歩▲55歩ですか?(笑)」みたいなやりとりを感想戦でしましたがよくわからず。でもなんか▲36歩△同歩▲55歩って変態的な仕掛け手順ですよね^^;

いまひとつな仕掛けによりいまひとつな展開に。ただでさえ懐が深い左玉に、さらに馬を作って手厚く指されては寄りつく術がありません。苦し紛れに14桂(図)とか打ってみましたが、冷静に△同飛でまったく差が縮まっていません。

穴熊の優秀さのおかげで一手違いにさせてもらって図。△27歩成が詰めろなのを見切られて万事休す。以下負けとなりました。
投票お願いします♪
今回は課題作ができず、二次会にも参加できないということになってしまいすいませんでした。結果稿を担当することになりましたのでそこで貢献したいと思います(^o^)
なお、次回の課題は「最終手桂馬」です!また九Gブログなどでアナウンスすることになるかと思いますのでよろしくお願いします。
そして今日(10日)は、これも毎年恒例。飛梅杯に参加してきました。
予選の将棋は対角交換向かい飛車。後手だったのでまったり待機していたところ相手が強引に仕掛けてきたので自然に対応して優勢に。以下押し切りました。これでめでたく4回連続予選通過。鬼ブロックを引いちゃうと予選落ちしかねない大会なのでホッと一安心といったところです。
決勝トーナメントはいきなり抜け番!ニヤニヤしてトーナメント表を見ていると次あたりそうなのはなんと強豪K堂さん。実際その通りの組み合わせとなりました。
戦形は、相居飛車だと右玉模様の将棋になりそうな気がしたので思い切って振ってみたところなんと左玉に!

図では作戦勝ちだと思っていたのですが実際にはどうなのでしょうか。▲55歩?△同歩▲53歩?△62金左▲64歩とガジガジ攻めたのですがいまひとつ戦果が挙がらず。
感想戦でもいまひとつ結論が出なかったので、図からのスマートな攻め方を募集します。感想戦では3筋の突き捨てが入ると嬉しいかもという話でしたが、▲55歩△同歩のあとに突くと△61飛とか△54銀とかイヤな手が見えます。
自分「じゃあ▲36歩△同歩▲55歩ですか?(笑)」みたいなやりとりを感想戦でしましたがよくわからず。でもなんか▲36歩△同歩▲55歩って変態的な仕掛け手順ですよね^^;

いまひとつな仕掛けによりいまひとつな展開に。ただでさえ懐が深い左玉に、さらに馬を作って手厚く指されては寄りつく術がありません。苦し紛れに14桂(図)とか打ってみましたが、冷静に△同飛でまったく差が縮まっていません。

穴熊の優秀さのおかげで一手違いにさせてもらって図。△27歩成が詰めろなのを見切られて万事休す。以下負けとなりました。
投票お願いします♪
スポンサーサイト