fc2ブログ

やっくんのほーむぺーじ移転のお知らせ

内定式間近。他にもいろいろやることが多いです。わーわー。

「やっくんのほーむぺーじ」についてなのですが、お金を振り込むことをすっかり忘れていまして、アカウントを停止されてしまいました。

現在移転先を探しています。いまさらお金かけるのもなんだかなあという感じなので、おそらくgoogleサイトあたりに移転します。長年ご愛顧?いただいた「ちゃっとるーむ」は閉鎖する形となりそうです。ありがとうございました。

投票お願いします♪
スポンサーサイト



追悼大会

思いのほかいろいろな方に見て頂いてるようなので書きます。笑

石堂先生の追悼大会に参加してきました。
天神に将棋道場があったころは1年ほど通っていました。大変お世話になりました。

大会は非常に盛況で、久しぶりにN学名とも会うことができました。しかし結果はふたりとも連敗で予選落ち。弱いo(´д`)o

予選1局目の相手は・・・あれ、S平さんとですか。最近当たりすぎじゃないですかね。



相居飛車の力戦。66金~65金と力強く行きましたが57銀が取り残される形であまりよくなかったようです。65金同銀同飛55歩61飛成96歩同歩97歩同銀73桂で次図



実戦はここで86歩と指したところ、95歩以下飛車の転回を含みに攻められ劣勢に陥ってしまいました。感想戦と局後の検討によると、命がけで88金と受けるか、もしくは88銀と引いておくほうがよかったようです。

以降はボロボロ。2局目もボロボロ。

また出直します!

投票お願いします♪

第28期全国アマチュア王将位大会九州地区大会

第28期全国アマチュア王将位大会九州地区大会に参加してきました。予選は右玉で快勝して通過。しかし決勝トーナメント1回戦で角換わりの将棋を落としてあっさり敗退。負けた将棋は仕掛けが軽率だったというか、野蛮だったというか。もっと落ちついて指すべきでした。反省。これから激指先生と反省会をやります(笑)

その後、南芳一先生に角落ちで教えて頂きました。

図は△54金まで

角頭へ殺到してくる順への対策はいつも悩みます。本譜は▲75歩と動きました。厳密にはここで▲37角とでも引いておくほうが無難なのかもしれません。
▲75歩△84飛▲76銀△45金▲38飛△34歩▲96歩(▲74歩~▲44角以下の強襲が含み)△35歩▲同歩△36歩▲34歩△35金▲17角△15歩▲同歩

図は▲15同歩まで

△15香なら2枚替えでどうか?という局面。
△86歩▲同歩△同飛▲87銀△84飛▲85歩△同桂▲86歩△34金

図は△34金まで

△16歩▲28角△55歩のようになるのかなと思っていましたが、じっと△34金には痺れました。

このあとも、飛角は押さえこまれそうになるわ、△88歩をソツなく利かされていきなり玉が狭くなるわで難しい将棋でした。どうにか緩めていただきましたが、プロの強さを肌で感じました。ありがとうございました。

次は石堂先生の追悼大会に顔を出す予定です!

投票お願いします♪

個人的なリンク



九州Gブログ
九州Gのブログが出来ました。会合の案内・報告などを行う予定です。

ミニ作品集
御笑覧ください→ ミニ作品集

やっくんのほーむぺーじ
掲示板

読書記録
2006年に読んだ本
2007年に読んだ本

おすすめ詰将棋作品集
ゆめまぼろし百番
ゆめまぼろし百番

駒場和男さんの作品集です。
短評を書かせていただきました。

最新の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
カテゴリー
リンク
ブログ検索
RSSリンクの表示