fc2ブログ

大会結果

忙しいと言いつつちゃっかり合宿や大会に参加している今日この頃です。
幾つか記録として残しておきます。

第14回鍛錬会

宮崎の鍛錬会という子供合宿にお邪魔してきました。
鹿児島宮崎の強豪やプロの先生方とお話しする機会がありとても有意義な合宿となりました。ありがとうございました。



深浦先生との指導対局より。図は△48歩(詰めろ)▲同銀に△49金とうたれたところ。
この手は詰めろではなさそう(△38金▲同玉△48金▲同玉△59銀▲39玉△38銀▲28玉…)なので、▲44桂と打ち、△21金打とガッチリ受けられた局面が問題でした。

ここで考えたことは、
△21金打以下▲32桂成△同銀に▲31銀と打ち、△同金▲同成桂はきっと詰めろなので△13玉の1手。そこで▲15歩と突けばあとは自然に寄り…というもの。
ところが、▲31銀△13玉まで進めて改めて考えてみると、▲15歩には△16桂という返し技があってどうしても先手が勝てないことに気づきました(図)。



そこで仕方がなく▲15歩は突かずに▲38金と手を戻したのですが以下負けとなってしまいました。
△21金打の局面では▲32桂成を決めずに▲38金とするべきだったのでしょうか。もったいない終盤でした。

第25回近郊将棋大会
ベスト8で負けました。



負けた将棋より。▲66銀△98角成▲同金△同飛成▲77桂に△48香が厳しく以下ボロボロになりました。
△48香▲59金にべたっと△58金と打つ手を軽視していて、やっぱり自分に受ける展開は向かないなぁと思った将棋でした。

第21回和多屋祭り将棋大会

準優勝でした。決勝戦を振り返ります。
図は▲33飛成としたところ。実戦は以下△19竜▲63と△78と▲同銀△67金▲87銀打△77金▲同金△85歩…と進み以下粘るも負けとなりました。
本局は仕掛けがひどく、もっと大差の負けになってもおかしくないところでした。辛抱の末勝負形にまで持ち込めたのはむしろ良かったのかもしれません。



9月は支部交流戦と九州職団戦に出場する予定です。どちらも優勝目指して頑張ります!

投票お願いします♪
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

個人的なリンク



九州Gブログ
九州Gのブログが出来ました。会合の案内・報告などを行う予定です。

ミニ作品集
御笑覧ください→ ミニ作品集

やっくんのほーむぺーじ
掲示板

読書記録
2006年に読んだ本
2007年に読んだ本

おすすめ詰将棋作品集
ゆめまぼろし百番
ゆめまぼろし百番

駒場和男さんの作品集です。
短評を書かせていただきました。

最新の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
カテゴリー
リンク
ブログ検索
RSSリンクの表示