fc2ブログ

2013年11月号大学院解説補足

院9 高木氏作

短評で言及のあった無双は下図。後の馬鋸を可能にする23金25玉24金同玉という伏線から入る素晴らしい作品です。
将棋無双30番
将棋無双第30番 伊藤宗看

馬鋸のはじまり。馬鋸部分を比較すると(竜の間に挟まる駒が角か銀かの違いはありますが)配置がほぼ同じであることがわかります。
将棋無双30番(25手目▲66馬まで)

院10 添川氏作
行数の関係で結果稿には掲載できなかったのですが、飛打飛合の最高回数について質問がありました。調べてみたところ、同じく添川氏「旋回飛行」の51回が現時点では最多です。もしかすると更に回数の多い作品があるかもしれません。

将棋無双30番
添川公司氏作「旋回飛行」 詰将棋パラダイス 2012年5月号

手順の詳細は下記で見ることができます。
超長編全作品詰将棋一番星で公開されているリストです。「旋回飛行」は215番です。)

投票お願いします♪
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
個人的なリンク



九州Gブログ
九州Gのブログが出来ました。会合の案内・報告などを行う予定です。

ミニ作品集
御笑覧ください→ ミニ作品集

やっくんのほーむぺーじ
掲示板

読書記録
2006年に読んだ本
2007年に読んだ本

おすすめ詰将棋作品集
ゆめまぼろし百番
ゆめまぼろし百番

駒場和男さんの作品集です。
短評を書かせていただきました。

最新の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
過去の記事
カテゴリー
リンク
ブログ検索
RSSリンクの表示